管理組合と自治会は別ですよ
組合員の、組合員による、管理組合運営
本サイトを立ち上げて約3年が過ぎました。
どんなテーマに人気があるかご紹介します。
国土交通省の「地域コミュニティ条項の削除」に端を発し各サイトで炎上していることもあり、1位は「地域コミュニティ条項の削除」です。
2位は、「自治会の退会は自由」です。
3位は、「トイレ設置に反対した勇気ある人」です。
順位を見て感じる事は、自治会には、存在の是非より、役員の気ままな運営に嫌気を感じている人が多いように思います。
管理人は、自治会員ではありません。その地区に住んだら自動的に自治会員になるとする暴論はありません。自治会の入会は任意ですから管理人が入会の意思表示を示していない限り自治会員ではなく、ただ相変わらず管理組合の総会で決めたとして
自治会費は管理組合費から自動的にひかれています。
一部の役員の野心を満足させるためでしようか。入会の意思表示をしていない者から
強制的に自治会費を徴収しているわけです。この事は、自治会が管理人から不当利得を行っている事になります。いずれまとめて返還請求を致します。
ブラック管理組合理事長の年間役員手当は国民年金の2ケ月強の15万円です。
お手盛りのその金額は生活費として助かりますね。
2015.4.12
0 件のコメント:
コメントを投稿